豊富なルアーを取り扱っているショップ
疑似餌というと、一昔前までは「フライ」の事を指していました。
主に渓流釣りで用いるもので、江戸時代から漁師が用いていたという記録も残っています。
1990年代になると疑似餌の代表格は「ルアー」になり、海や川だけでなく湖でも使える万能なところが人気を得ました。
この疑似餌はアメリカで生まれたもので、ターゲットとしている魚の習性に合わせたものをチョイスすることになります。
初めてルアーフィッシングに挑戦する場合どんなものを用いればいいのかわからないものですが、「セブンパームス」では初心者にもわかりやすく疑似餌の選び方を指南しているショップです。
「セブンパームス」は、日本有数のブラックバスフィッシングが楽しめる琵琶湖の畔にあるショップで、公式WEBサイトでは通販もなされています。
このショップではワーム、メタルジグ・ラバージグなど計12種類のルアーを取り扱っているのが特徴です。
さらに琵琶湖や周辺の川や海に生息している魚の名前から、適切な疑似餌を調べられる検索機能も用意されているので、初心者でも簡単にお目当ての商品を購入することができます。
通販の場合は実物を見ないと商品の特徴がわかりにくいものですが、「セブンパームス」では電話またはEメールで問い合わせをすれば、スタッフが細かく特徴や使い方を指南してくれるので安心して購入できることでしょう。
新品からアウトレット商品まで豊富な品数を揃えている通販ショップなので、釣りを愛する方なら満足できるところになっています。