通販でお悩みの方に
通販でお悩みの方に

贈り物に最適な手作りガラス製品

江戸硝子と呼ばれる経済産業大臣の指定を受けた伝統的工芸品があり、江戸時代から受け継がれてきた職人の高い技術で作られたガラス製品です。

その中で紅玻璃(べにはり)と呼ばれるものは、鮮やかで美しい紅色をしており、ガラスの原料に金を混入させることで紅く発色しています。

熟練の技術を身につけた職人の手作りというだけあって、少々値段は張りますが、贈答用にはぴったりの製品です。

金玻璃(きんはり)と呼ばれるものは、天空と大地のイメージを金箔で鮮やかに表現したガラス製品です。

金箔が高級感を醸し出すガラスコップで冷酒をグイッといきたいものです

下総の国八千代の地に据えられた窯から生み出される八千代窯のガラス器は、熟練の技で丹精に作り上げられた、手作りならではの温もりのある逸品です。

金箔が散りばめられたデザインですが派手な感じはなく、涼しげで風流な感じのものが多いです。

特別な記念日に、歴史ある手作りの伝統工芸品を贈ってみてはいかかですか。